義両親の還暦祝いで奥飛騨の星のリゾートへ行ってきました!
星野リゾートの中でも`界`は「大人の宿」のイメージがありましたが、1歳11ヶ月、5歳の子連れでもとっても充実した時間を過ごせました。
子連れ奥飛騨今回の旅行の流れ
今回は3家族(0歳、1歳、5歳の子どもあり)で1泊2日朝夕食付きで宿泊。

1日目
①チェックイン前に、宿から徒歩7分くらいの「ひらゆの森」館内のレストラン「もみの木」で昼食。https://www.hirayunomori.co.jp/meal/
②奥飛騨クマ牧場でクマ餌やり体験。https://kumabokujyo.com/
③15時チェックイン後、お部屋の露天風呂を楽しむ。
④18時頃、夕食会場へ移動して夕食。
⑤20時、宿の無料体験ご当地楽「飛騨の匠体験」曲木でバックハンドル作り。
2日目
①食事会場で朝食
②チェックアウト(12時)まで大浴場、お部屋の露天風呂、足湯などを楽しむ。
③チェックアウト後、宿から車で3分くらいの食事処あんき屋で昼食。
④飛騨高山まで移動して観光。
子どもも大喜び露天風呂付きのお部屋
奥飛騨の星野リゾートはほとんどが露天風呂付き客室!お湯の温度もちょうど良くてとっても気持ちよかったです。
子ども達は熱くないかな〜と心配してましたが、楽しそうに入ってました。
お湯の温度が熱い場合はスタッフさんに言えば調節してもらえます♩
(一緒に行った0歳児連れのお部屋の温泉は38度に下げてもらってました。)
アメニティやタオルも充実
宿には足湯や大浴場もあり、お湯に浸かる場面がたくさん!
お部屋にはもちろん、足湯や宿の出入り口などに新しいタオルが用意されていて、欲しい時にすぐ使えてとっても助かりました。
お部屋のアメニティもしっかり整っていてとっても安心!
特に子どものアメニティや備品が充実していて感動しました。
ベビーソープはドラックストアにもよく売っているイフミーだったので、安心していつも通り使えました。
豪華晩ご飯
宿泊棟から別棟へ移動して豪華晩ご飯!!!
移動の時は一度外へ出ないといけないので雨の日は少し大変かもしれません。(と言っても、ほんの少しの距離!)
子ども達には5歳は子ども用メニュー、1歳は白米とふりかけ、汁物をお願いしました。
普段自分で食べない1歳が、自分でスプーンでご飯を食べている姿に感動して、子ども用に用意していただいたお茶碗とスプーンはどこの物か尋ねたら「アグニー」https://www.agney.jp/item-all.htmlとのことでした。
しかもこれ木製品なのに食洗機対応!最高!欲しい!と、母のテンションが上がりました。
(しかもしかも帰りの飛騨高山の観光地でアグニーのお茶碗に出会えて速攻買いました。)
還暦祝い
今回は事前に還暦祝いでの宿泊ということを伝えていたので、夕食時に赤いちゃんちゃんことお祝いケーキを用意していただけました。
スタッフさんの対応も笑顔で感じが良く、写真もたくさん撮ってくれました。
子どもでも楽しいご当地楽「飛騨の匠体験」
星野リゾート界ではご当地にちなんだ体験などを無料で楽しめるそうです。
こちらでは曲木のバンクハンドル作りを楽しみました。
5歳でも大人が少し手伝いましたが、楽しく体験することができました。
体験は30分くらいで終わるので時間も子どもにはちょうど良かったです。
他ではなかなか体験できないことだったので、とても楽しかったです。
最後に
子連れで星野リゾートは敷居が高いのかな…と最初は躊躇していましたが、行ってみたら子どもも充実した時間を過ごせた最高のお宿でした。
飛騨の工芸品にあふれたお部屋も最高で、お部屋の家具がとっても素敵でした。
特に飛騨産業さんの椅子が本当に座り心地が良くて、我が家のダイニングチェアもいつか絶対にこれにしよう!と旦那と話してました。
義両親の還暦祝いでこちらの宿を選んで大正解!
みんな大満足の旅となりました。
お布団も最高〜!!!!